高知といえば鰹のタタキが有名ですが、高知のソウルフードともいえるのが「鰹なま節」
なま節とは鰹節を作る工程で鰹を茹で、成型し燻製にしたもので包丁で簡単に切ることができます
醤油マヨネーズとの相性が抜群で、おかずにも酒のつまみにもぴったりです
この竹内さんのなま節は、昭和天皇がご来高の際に献納されたほどの、お味とともに品質ゼッタイ保証の 「鰹節」(かつおぶし)、「生節」(なまぶし) でございます
■お召し上がり方
包丁やナイフで削って醤油やわさびを入れてお召し上がりください
「筍(たけのこ)の土佐煮」に最適です。 ほか、マヨネーズであえて季節のお野菜サラダがおすすめです。
ツナ缶とはまったく違う風味と味わいとなります。
包装のまま3~5分熱湯で温められると一層美味しくなります。
■保存方法、開封後は品質低下を防ぎ、風味を保つため密封し冷蔵庫で保存して早めにお召し上がりください